近頃、日中は暑くなりエアコンのスイッチを入れる事が、多くなります!
そこで、こんな商品をご紹介!!
エアコンのスイッチを入れてすぐに出てくるカビ臭さを感じたことは無いですか?
ドライブジョイさんから出ている『エバポレータークリーナーⅢ』
エアコンフィルターの取付口から溶剤を注入して、エアコンの結露する水分で洗い流すというもので、このような臭いでお困りの方は一度試されてはいかがでしょうか?
一本 3,500円(税別)
エアコンフィルターとの同時交換をお勧めいたします。
近頃、日中は暑くなりエアコンのスイッチを入れる事が、多くなります!
そこで、こんな商品をご紹介!!
エアコンのスイッチを入れてすぐに出てくるカビ臭さを感じたことは無いですか?
ドライブジョイさんから出ている『エバポレータークリーナーⅢ』
エアコンフィルターの取付口から溶剤を注入して、エアコンの結露する水分で洗い流すというもので、このような臭いでお困りの方は一度試されてはいかがでしょうか?
一本 3,500円(税別)
エアコンフィルターとの同時交換をお勧めいたします。
*スノーブレード
こんなアイテムも。
関西ではなじみがない商品ですが…
通常のワイパーブレードのスチール部分をゴムで覆い、ブレード部の積雪を防ぎます。
雪が降り続いているときに、ブレード部に積もった雪が氷になり、ワイパーゴムにも氷が付いてしまい、
ワイパーの役目をしなくなってしまいます。
(氷がフロントガラスを傷つけるような感じで作動し、フロントガラスについた雪や水滴は全く取り除いてくれません。)
信州方面などの、冬のドライブには重宝するアイテムです。
*チェーン
何といってもチェーンは必需品です!関西でも急な降雪にも対応できますし、
雪国でのスタッドレスタイヤでも滑ってしまうアイスバーンもチェーンなら走行は可能になります。
少ししか雪が付いていない道を走行することを考慮するとゴム製チェーンもいいですが
ここぞという時にはスチール製でないと役に立たないこともありますので
選択は慎重に!
なにわともあれ、雪道の走行はくれぐれも急ブレーキ、急発進、急ハンドルはせずに安全運転を心がけましょう。(自信過剰は事故のもと)
*スタッドレスタイヤ
近頃では、なじみの方も多いかもしれませんが、日本の道なら4WD車に装着
では、脇道などでは登らないこともありますが、ほとんどの道をチェーン無しで
走ることができます。
もちろん高速のチェーン規制もOKです。
ブリジストンのスタッドレスタイヤなどは雪国地方に納品が集中しサイズによっ
ては、大阪などで入手しにくくなる時があります。
ご予約はお早めに!!